トピックス

ぎふSDGs推進ゴールドパートナー1年間の取組報告

2025.03.26


 日生化学工業所は、2024年2月にぎふSDGs推進ゴールドパートナーに登録されました。ゴールドパートナーは、「環境」「社会」「経済」の三側面において、SDGsの達成に向けた重点的な取組みを行っている事業者です。
この度、ぎふSDGs推進ゴールドパートナーに登録されてから1年が経過しました。
宣言した以下の3つの重点的な取組みについて1年間の振り返りを実施し、岐阜県知事に報告しました。

日生化学のSDGs達成に向けた重点的な取組み宣言
環境:高効率ボイラーの導入と燃料転換により二酸化炭素排出量を削減します。
社会:労使ともに協力して健康・快適で仕事のしやすい職場づくりを目指します。
経済:安全パトロール等により職場の安全に対するリスクを評価し、適切な管理手段をもって安全を確保します。

以下に目標達成状況を記載します。
環境:2024年4月~2025年1月の10ヶ月間で対象の2024年度より二酸化炭素削減率12.2%と改善
社会:2024年度年次有給休暇取得率91.3%、定期健康診断の受診率100%の継続、
   2024年資格取得奨励(合格者:危険物取扱者甲種1名、乙種4類2名、公害防止管理者水質1種2名)
経済:ゼロ災害の継続、2024年5月中央労働災害防止協会無災害記録800日努力賞拝受、2024年10月岐阜労働局長表彰奨励賞拝受

「ぎふSDGs取組報告(1年目)」 を、PDFファイルでご覧いただけます。

日生化学工業所は2025年度も労使が協力して3つの重点的な取組みを推進します。